あなたの姿勢は大丈夫ですか?
姿勢と不妊症の関係
こんなお悩みや症状ありませんか?
「猫背が気になる」
「疲れてくると姿勢が悪くなる」
「疲労が取れない、やる気がでない」
「呼吸が浅い、苦しい」
「内臓の不調がある」
「良い姿勢がわからない」
「生理痛や生理不順がある」
このような方はパナ整体院にご相談ください。
きっと助けになれるはずです。
姿勢が悪いと

姿勢が悪いと良くないとは知っていると思いますが、何が良くないとは深く知らないと思います。見た目が悪いのもそうですが1番は体の機能に与える影響です。
姿勢が丸まると肩が内側に入り首が前に出ます。
特に最近はデスクワークやパソコン、携帯などの影響で首が前に出たり下を向くことが多くなりました。
ずっと同じ姿勢でいる時間も長く常に姿勢に負担がかかる状態です。体の機能や疲労が溜まりやすいです。
姿勢が与える不妊の原因
1.血液循環が悪くなる

姿勢が悪くなることで、血液の通りが悪くなります。
特に首や頭蓋骨が詰まると脳脊髄液という全身に回っているものがうまく循環されなくなります。
首が前に出ることにより首で詰まりやすくなります。
栄養や酸素を運んでいて脳の機能が低下したり、内臓の働きに影響してきます。
2.内臓の機能低下

内臓は呼吸とともに上下に動いています。
体が丸まっているとスペースがなくなり窮屈になります。
そうするとストレスを感じ、機能が低下します。
そして1番下には子宮があるのでそこに重みがかかり子宮の状態が悪くなりやすいです。
3.ホルモンバランスの崩れ

今の世の中は下を向いてる時が多いですがその状態だとホルモンに影響を与えます。
脳には下垂体という部分がありますが下を向いてると、下垂体に行く血液の流れが悪くなります。体のホルモンを調整してる所ですので不妊にも影響してきます。
姿勢が改善すると
1.ホルモンバランスがよくなり子宮の状態が上がります
2.内臓の負担が減り栄養の状態が良くなります
3.ストレスが溜まりにくくなります
4.自律神経の状態が良くなります
5.体が妊娠する準備ができます
姿勢が良くなった姿を想像してみて下さい

姿勢が良くなる気持ちも良くなります。
体の負担も減り回復していきます。
今の世の中ではどうしても気をつけてるだけでは限界があります。当院の整体を受ければ体の状態が良くなり妊娠に向けた準備ができます。
当院に来院された方には予防方法やアドバイスなどもしっかり行います。
不妊の原因は健康上の問題がほとんどです。
妊娠に向けて、元気な赤ちゃんを出産するためにできることをやってみませんか?全力でサポートします。

埼玉県 南浦和駅西口徒歩5分
珈琲館2階 203号室です
マンションの入口からお入りください
駐車場1台あり
マンション向かいの駐車場1番です
営業時間
平日 10時~20時
土日 10時~19時
定休日 不定休
完全予約制
ご予約 048-711-8863