体温が低い不妊でお悩みの方へ
脾臓が元気になれば体温は上がります!!
不妊と脾臓

脾臓が疲労していると体温が上がらなかったり、免疫力が落ちます。
その影響で体力が落ち、不妊の原因になったり、不調の原因になります。
脾臓の疲労は
高温期に体温が上がらない
体温が不安定
低体温
妊娠する体力がない
などにつながります。
その影響で子宮や卵巣の状態が悪くなったり、ホルモンバランスが崩れたりします。
脾臓を元気にするには
1.内臓を調整し脾臓のストレスをとる
2.軽い運動で血液量を増やしたり体温を上げる
3.体を冷やさない
これらが脾臓を働かせるのに大切です。
まずは体温を上げられる体を作ることが大切です。
薬は副作用があり実は体を冷やします。
長い期間、服用するものではありません。
当院の整体を受ければ脾臓が元気になり体温が安定し妊娠しやすい体の準備ができます。
もう悩まないでください。
整体で脾臓を元気にしましょう!