生理不順でお悩みの方へ
安心してください!体が整えば回復します!
「ずっと乱れてるので不安である」
「薬を使わないと生理が来ない」
「生活習慣が不規則である」
「不妊治療を始めてから生理不順になった」
「生理不順になった理由がわからない」
「生理不順を改善し不妊を改善したい」
「周期が安定しない」
「基礎体温が定まらない」
このようなことでお悩みなら当院にお任せください。
きっとあなたの助けになれるはずです。
生理不順と不妊の関係
生理不順が不妊に影響
不妊でお悩みの方で生理不順の方や安定しない方はとても多いです。
周期が安定しなかったり基礎体温が定まらないと妊娠に向けた身体の準備ができないのは確かです。ほとんどの場合は健康上の問題です。
体を整えてまずは生理不順を改善しましょう!
生理不順の原因
1.痩せすぎ、無理なダイエット
痩せすぎは女性ホルモンの分泌量が減少し、生理不順の原因になります。
そしてダイエットなどで食事を制限するのも良くありません。人間の体は食べた物で作られ、栄養を吸収しています。
栄養不足になり、機能が低下します。
バランスの取れた食事を心がけましょう!
2.ストレス
環境の変化、人間関係、悩みごとなどストレスが原因で生理不順が起こることが多いです。ストレスは自律神経を乱し内臓の状態や血液の循環を悪くします。そうすることで子宮や卵巣などの機能が低下しやすいです。
3.薬の影響
薬には副作用があります。
内臓に負担をかける他、ホルモンバランスを崩す可能性があります。
薬はずっと飲み続けるものではありません。
身体が疲労していきます。
不妊治療を始めてから生理不順になった方もいます。
体力をかなり使いますので健康状態が乱れやすいです。
生理不順を改善するポイント
1.ストレスに対応できる体を作る
ストレスを感じると体は歪むようになっています。
歪んだままだと血液の循環が悪くなり、細胞の働きも低下します。
正しく調整することで血液の循環を改善し自分の力で生理不順を改善できる体を作っていきます。
2.ホルモンバランスを整える
ホルモンは脳から出ています。
頭蓋骨が歪むことでホルモンにうまく指令がいきません。
子宮や卵巣にいくホルモンもここから出ています。
なので生理不順や不妊の原因になります。
正しく整えることでホルモンバランスを整え伝達をできるようにします。
3.卵巣機能を上げる
内臓や骨盤が疲労してたり歪んでいると栄養がいかなかったり、ストレスを子宮や卵巣は感じます。そうすることで機能が落ち卵巣の機能が落ちやすくなります。
環境を整えてストレスをなくしていきます。
自分でできること
1.体を冷やさない
2.軽い運動
3.ゆっくりする時間を作る
4.バランスの良い食事

もう悩まないで下さい!!

生理不順や体の不調はサインです。
ほとんどが健康上の問題です。
今はバランスを崩しているだけです。
それを無視してたり薬で対処していても問題解決はできません。
薬は症状を治しません。ごまかしてるだけです。
不調の原因は健康が乱れてるからです。
当院の整体を受ければ辛い生理不順から解放され日常生活も楽になり妊娠しやすい体が作れます。
もし生理不順を改善したい!不妊の原因を改善したいと思っているのであれば当院にご相談ください。きっとあなたの力になれるはずです。

埼玉県 南浦和駅西口徒歩5分
珈琲館2階 203号室です
マンションの入口からお入りください
駐車場1台あり
マンション向かいの駐車場1番です
営業時間
平日 10時~20時
土日 10時~19時
定休日 不定休
完全予約制
ご予約 048-711-8863