足の冷えが体を緊張させます!!
こんなことしていませんか?
「ヒールやきつい靴を履く」
「食べ過ぎたり、飲みすぎたりしている」
「座ってる時間が長い」
「薬を飲む、外食が多い」
「薄着やきつい下着」
このような方は足が冷えやすく不妊の原因にもなります。
足が冷えると体に悪影響を与えます。
足の冷えと不妊の関係
足の冷える原因

体の中で大切な内臓に優先的に血液が送られます。
それにより足に行く血液は後回しです。血液は温度も運んでいます。内臓に温度を使うので状態が悪いと末端の足まで血液が回りません。
たくさん食べたりすると内臓は消化するために血液を集めます。
なので食べ過ぎると足に血液がいかずに冷えてしまうのです。
添加物や薬なども体に負担をかけます。
解毒するために血液を集めるので足にいきません。
食事で食べ過ぎないことや、内臓に負担のかかるものを減らすことが足の冷え解消に大切です。
足の冷えの影響
1.自律神経が乱れる
体が冷えると筋肉が緊張し血液の循環が悪くなります。
交感神経が優位になり疲れが溜まりやすかったり、ホルモンのバランスが悪くなり、不妊の原因になります。
2.子宮が収縮する
足が冷えると子宮に負担がかかります。子宮は妊娠するにあたって大切なところです。
子宮が収縮すると機能が低下したりストレスがかかります。
3.冷たい血液が体に回る
足の冷えきった血液が体に戻るので負担をかけます。
冷え切った血液が血管や筋肉などを固めてしまいます。
足を温めましょう!!
足湯をしたり、半身浴、足裏を揉んだり、アキレス腱を緩めたりしましょう!
そうすることで体が熱をうみ、全身に良い血液を送ることができます。
不妊症の方は子宮や卵巣が冷えてる方が多いです。
冷えてると栄養がうまくいきわたらず、老廃物も溜まりやすいので妊娠しづらいです。
しかしこれだけでは限界があります。
整体を受ければ奥底の冷えの原因に対してアプローチできます。
不妊を何とかしたい!元気な赤ちゃんを出産したいなら体の健康状態を上げることが1番です。